fc2ブログ

「タテタテヨコヨコ」予約の件

10月発売予定
owl201910a
owl201910b

カラー:ホロギラギラ 、 マット明暗 、 木 、 メガバス(チャート)

【タテタテヨコヨコ】 約12cm 1oz class 

¥6800(税抜き) ホロカラー¥7300(税抜き)

変だけど、よく釣れるルアーを作りました。その名もタテタテヨコヨコです。

タテタテヨコヨコは、ハング下や立木など、ここぞの場所で「ちょんちょん」
させるためだけに特化したルアーです。

一見すると、垂直浮きの「ペンシルポッパー」型ですが、スピーディなパニ
ックアクションはできません。

チョン!と煽ると飛沫とチャグ音を出しながら、その場でヨコ向きにお辞儀
をしてダイブ。一瞬水中で間を持たせてから、ヒラをうちながら垂直に浮上。

その惰性で、その場で「浮き」の様にボヨヨンと波紋を出しながらタテ揺れ...
垂直姿勢を復元しようとする力とラインの張力のバランスでその場で揺れ
続け、おさまるまでは自発的にポヨポヨと動きます。

貫通式のウエイトシステムは、一拍遅れ気味に、操り手にも聞こえるラトル
音が「コトリ」としっかり鳴る。

今まで飛沫とターンで粘っていたような場所に、自発的に「波紋とラトル音を
出しながら揺れる」という新しい「粘り方」は、あくまでスローな縦型のタコ粘り。

揺れが止まる前にもうひとアクションを入れて、いつまでも揺らすか...

長めのポーズで一回一回きっちりみせるか...と、縦軸ネチネチに特化した
ルアーなのです。

着水後も「垂直姿勢への復元動作」に入るため、自発アクションを起こします
ので「要オチパク注意」。

テスト中は、幾度となくオチパクバイトや着水一呼吸後バイトにルアーが走りました。

おまけに強流インレットでのナマズサイトでは、水に刺さりに行く様な垂直型が
白波の中、ナマズのスイッチを入れました。

静止状態では水面下約10cm付近にフックポイントを配置するため、水面に出き
らない魚も捕獲します。

貫通型のウエイトホールは後方重心。キャスタビリティアップ、飛距離と正確性を両立。

「特殊な用途特化型」だけに、操作には多少のコツとクセも持ち合わせていますが
縦軸フワフワの、理にかなった粘りのローテーションに是非タテタテヨコヨコをストッ
クしてください。

水中ダイブから浮上への一瞬の間に起こる、平打ちでのフラッシング効果を狙った
「ホロギラギラ」と「明暗」カラー。

ラトル音の響きに特化した、下地剤を使わないナチュラル地、無塗装系2色の潔い
4色展開も特徴です。

くれぐれも「ペンシル」「ポッパー」といった、見た目の形で判断しないでください。

タテタテヨコヨは、貫通型ギミックと愛嬌のある顔に「クセ」のアクション。
それでいて面白い操作性を持つ「釣れる」実力者です。

効果音「多め」のアクション説明でデビューです。





オウルジーンズのタテタテヨコヨコの予約受付を開始いたしました。

予約希望のお客様はこちらからどうぞ。

スマホからのご予約はこちらからどうぞ。

郵便番号、住所、氏名、電話番号、カラー、個数を明記のうえお申込み願います。

※特定のカラーに予約が集中した場合、ご予約にお応えできない
事もございます、第2、第3希望カラー等あります場合は明記ください。

facebook、twitterからもご予約可能です。

予約受付締切り日 9月26日(木)

※予約数によっては早めに締め切らせていただく場合がございます。

※予約者多数の場合は抽選販売とさせていただきます。

たくさんのご予約をお待ちしております。
スポンサーサイト



| 予約受付中 | 13:21 │Comment- | Trackback-│編集

| main |

プロフィール

ohchuck

Author:ohchuck
oh!chuckホームページ

月別アーカイブ

ブログ内検索